店主姉、女医の家飲み万歳レシピからおいしそうなレシピをご紹介。http://blogs.yahoo.co.jp/lindayh99jp
Vol 11 つくしのたまごとじ (stewed horsetail and egg)
春の味。母の味。
林平作酒場の周りは、この時期は土筆だらけ。
土筆を取ってきて、袴をとって、湯がいて、さっそく土筆の卵とじを作りましょう。
土筆のはかまをとってゆがきましょう。
砂糖、かつおぶし、鰹だしの元、お醤油で味をつけます。ここで、冷凍保存しておけば、何か月か持ちますよ。
すこしこいめに味つけて、卵を落とします。つくしのたまごとじ完成!^^
姉よしこです。
エビ大好き!手間がかかるし、なかなかメイン料理になれないけど、これからの年末年始に、
ぴったりな、レンコンしんじょはいかがですか?
私的には、ユリ根やぎんなんもいれたいところですが、ややお高いので、ホウレンソウで今回つくりました。
葛あんをわさびあんにするのが、私のちょっとみそです。
【作り方】
レンコン1パック (15cmくらいの)
山芋 1パック(15cmくらいの)
片栗粉 大匙1.5
卵 1つ
エビ (生がおいしいよ) 1パック
ホウレンソウや、ぎんなん、ユリ根など好きなもの 適当
山芋、レンコンはすって、たまご1つと片栗粉をいれて、もちもちするまで、ぐるぐるまぜる。
そこに小さくきったエビを投入。今回はサラダホウレンソウをきざんで投入
(下ゆでしなくていいので、のずぼらな理由から)
これを、蒸し器で15分ほどむします。えびの塩気だけでいいかなとおもって塩いれてません。
葛餡はダシの素小さじ 2 300cc ほどの水を火にかけて醤油 大匙 3 砂糖 大匙 2 くらい
濃いめのだしをつくって、ここにチューブのわさびを1.5cmほどいれ、葛を大匙2を水少々にといたものを
入れとろみをつけます。
うえからかけてめしあがれ(^^)
母から、”うま! ” 妹から”good job!のコールいただきました
最近、我が家料理プロ(母)は、パン作りにこっています。娘にプレゼントされたホームベーカリーでせっせと夜に
生地を仕込んでは朝やきたてのパンを食卓で楽しんでいます。
今回ご紹介するのは、我が家、また、林田酒店従業員には大人気の蒸しパンのご紹介。
【作り方】
卵 4
砂糖 200g
牛乳 50g
サラダオイル 50cc
醤油 小さじ1
以上の材料をよく混ぜて、冷蔵庫出一時間ほどねかせる。
重曹 小さじ1
ベーキングパウダーパウダー
小さじ1
さきほどねかしていた生地にいれて、蒸す。
40分から一時間ほど、はじめは中火、あとは、火を小さくして蒸します。
お好みで、干しぶどうや、いも、また、かぼちゃんなどもりもりいれるとさらにおいしい蒸しパンのできあがり! けど、最後は、「おいしいものをたべさせてあげたいと思う気持ち」が大切なのだそうです。
店主日記でもご案内したしし鍋。レシピをみやこ町農政課よりとりよせて皆様にもご案内させていただきます。
【作り方】4人分
材料
猪肉…500g
大根…半分
ごぼう…3-5本
白菜…4分の1
白ねぎ…2本
にんじん…1本
豆腐…1丁
こんにゃく…1個
サトイモ…4個
しいたけ…1パック
しらたき…1袋
だし かつおだし、こんぶだしお好みで…5カップ
酒…大さじ3
みりん…大さじ3
しょうゆ…大さじ3
1.野菜は食べやすい大きさにきっておく。
2.猪肉は肩ロース、背ロースなどなべ用スライス肉が便利。
3.土鍋に出しと肉とっさがきしたごぼうをいれてあくをとる。
4.土鍋の中がすんできたら、火がとおりにくい野菜から入れ煮込む。
(このとき肉がやわらかくなるようにじっくり煮込む。)
5.全体に火がとおり、肉が柔らかくなったら出来上がりです。
6.残りの材料をいれさらに煮込む。
7.全体に火が通り、肉がやわらくなったら出来上がりです。
8.最後にうどん、もちをいれてもおいしいです。
*調味料は、あくまでも目安なので味見をしながら整えてください
NHKためしてがってんで酒粕特集がされました。
たまよもびっくりなレシピチャウニャンをトライ。
確かに豚肉やしいたけにあう味わいでした~。ぜひトライしてみてください。
材料
酒かす…200g
水…200ml
黒砂糖…75g
酢…75ml
【作り方 】
1.鍋に材料を入れ強火で加熱する。
2.沸騰したら火を止めてよく混ぜる。
※完全にはアルコールが飛んでいません。
加熱調理にお使いください。
※冷蔵庫で1~2週間ほど保存可能。 お早めにお使いください。
暑くなりましたね。
トマトやピーマンがおいしいですね。
冷凍の白身の切り身が3つ入って安くうっていました。
白身の魚に、パプリカ、コリアンダー、クミン、塩を振って (なければ、塩コショウでいいと思います)
少し大目のオリーブオイルで表面がカリッとするまでソテーにします。
つまみには小麦粉を振ってあげ焼きでもいいと思います。
みじん切りにして、塩を振って水でさらした玉ねぎ1/2個
トマト(1/2-1個)のみじん切り、ピーマン1個のみじん切り
をまぜて、ライム1つすべてしぼり、塩 コリアンダーをふります。
この上にのせるようにして、三日月状に薄く切ったアボカドをのせて、しばらく
味をしみ込ませます。 焼いたお魚の上にこんもりのっけたら完成!
つまみにするときは、すこし塩味やオリーブオイルをきかせた方がいいかもです。
本日は、お気に入りの酒モヒートでいただきました。
暑い夏にお勧めの日本酒カクテルです。
クラッシュアイスに、日本酒を注ぎ、ライムを1/6個ぎゅーと絞っていだたきます。
ミントの葉を添えるとなお、さっぱりです。
生酒がお勧めですね。
本日はマラソンで10km走ってきました。かなり天気よくて、空気もおいしく、黄色く濁った温泉のお湯質も最でした!
だけど、かなりへとへとです。
マラソンで、10kmはしれば、体重によりますが、500-600カロリーほど消費してしまいますものね。
疲労回復には、酢が一番でしょう家にあった、とりの骨付きとごぼうにレンコン、きゅうりにアスパラ、ゆで卵を
酢で焚きました。
【作り方】
ごま油をひき、鶏肉、ごぼう、レンコン、トウガラシをいためて、香りを出します。
お酢を思いっきり300ccくらい、ひたひたになるまで投入します。砂糖も大匙3-4杯加えます。
とりやレンコンがやわらかくなるまで、10-15分、しばらく煮込みます。
やわらかくなったところで、きゅうり、あすぱら、ゆで卵を入れ、5分ほど、煮込みます。
醤油を大匙2-3杯ほど加えてひと煮立ちしたら火を止めて味をしみ込ませます。
冷えたままでももう一度あたためなおしてもいけますよ(^^)
今日は、休肝日です。 お酢も日本酒のいとこのようなものですから(^^)
つまみにするときは、すこし塩味やオリーブオイルをきかせた方がいいかもです。
本日は、お気に入りの酒モヒートでいただきました。
うちにはいつもキャベツが2玉は常備されています。
これはうちの近くのスペイン料理屋さんのメニューを自分なりに作ってみました。
【材料】
オリーブ 4つ
アンチョビ 缶でも、アンチョビペーストでもいいですが、缶なら、4切れ、ペーストなら、5cmくらい、
オリーブオイル 少し (近くの料理屋さんはたぶん大さじ2杯くらい、たくさんつかっています)
にんにく1かけ
【作り方】
オリーブオイルで、にんにくを炒めます。
においが出てきたら、ざく切りキャベツにオイルが回るくらい、弱火でフライパンで、混ぜます。
ふたをして1-2分、むらします。
アンチョビ(キャベツの大きさ次第では、気持ち大胆に、大目につかってくださいね。)を投入!
お酒を大さじ2杯くらいいれて、アンチョビが、キャベツにいきわたるほどに、弱火のまま混ぜましょう。
こげやすいので注意が必要です。
最後に、刻んだオリーブを混ぜて完成!
アンチョビの塩味だけで十分なので、塩は要りません。
少しオリーブオイルは多めのほうが、つまみには適しているかもしれません。アンチョビ臭さがたまりません。
日本酒はもちろん、ワインやシェリーにもあいます
今日は疲れました。。 まったりのみたくなったので、安売りのサザエをゲット! エスカルゴ風に壺焼きにしました。
オリーブオイルとお酒と醤油、にんにくのすりおろしをのせて、網の上でアルミホイルでふたをして
ぐつぐついうまで、焼いたら完成!
肝機能、美肌にもいいし、ローカロリー なんて素敵なおつまみでしょう。
食べにくいので、全部取り出して、 4つくらいにきって殻にもどしました。
生でも、清酒でも冷でも熱燗でも 何にでもあうおつまみの王道ですね。
五時をすぎると、お魚やすくなりますよね?
母と妹の分を考えてウニとマグロのたたきの刺身を買いました 。
いつもは長芋でコストをおさえるとこですが、いい日本酒あるのでヤマトイモも購入!
作り方は至ってかんたん。
マグロのたたきを鉢な真ん中にもって、ウニのせて、上からとろろで全体にのせたら完成!
ワサビをもって醤油でめしあがれ!
ヤマトイモの色にあわせて、本日はにごり酒でいただきました。こうじのにおいが残ってて最高です!