ブログ記事一覧
お正月のお酒に出会える角打ち・即売会を開催致します。12月28日から30日。小倉駅アミュプラザ東館3階にて。お待ちしております。

2022-12-25 16:58:43
コメント(0)
皆様~、
H28年度新酒蔵開きのお知らせでございます~!
日時 3月6日(日)10-15時
場所 福岡県京都郡みやこ町犀川崎山992-2
電話番号0930-42-0015 FAX番号0930-42-1027
500円でたっぷり飲めます!たっぷーり飲んでください。
ドライバーは飲んじゃだめです。だけど、美味しい甘酒をご用意しています。毎年のことながら農家さんの揚げごぼう、などもありです。
家族・親族総出でお手伝いしております。
FBページ管理をしております。わたくしども(林田姉妹<-林龍平酒造の龍平さんの従妹です!)、また、勝手に品質管理委員長の母(林隆平の父平作の妹)もまいります。
おめにかかるのを楽しみにしております。
これを機に、
FBページに3000名いいねにしたい~!!!よろしくお願い致します!
https://www.facebook.com/?ref=tn_tnmn#!/HayashiRyuheiSakeBrewery/
2016-02-06 18:44:36
コメント(0)
驚きのギネス挑戦!
小倉は焼うどん発祥といわれる。
そして、観光客を取り込もうとあれやこれやと苦戦を強いられている中、
チャレンジすることになったギネス。
100gの麺の入ったお皿を並べるその皿数がギネスというものだ。
その前の最高記録は台北で3千皿。
つまりは、3001皿いくとギネスというわけである。
実行委員会が構成され、着々と応援体制ができていく。
当日10月18日には、ボランティアだけで200名を超える方々、そして、観客はおしあい、へしあいとなった。
もちろん、焼うどんがふるまわれるとなれば、人は集まるのである。
開会式では、まさかの店主が、「世界記録挑戦!小倉焼うどんサイコー」
の掛け声をかけることになってしまった。しかも、着物で。。。。
気合が入っている人のように見えているが、違う。。。。実は、そのあと結婚式に参列するので、訪問着をきていきました。
はたからみると、掛け声を着物でと、張り切りきっているようにみえる。。。違うのに。。。。笑
無料の振る舞いや餅まきなど、わが中銀通りでもしたことがあるが、その時は、どこから人がやってきたのだろうかというぐらい集まる。
当日はテレビチャンピオンなどでおなじみのリポーターが軽快につっこみやぼけをしながら実況をしていく。
その間にも並んでいくお皿。。。。。恐ろしく長い。。。。。。すごい。。。。。
そして、シュールに指さしで数が数えられていく。
3150杯!これは、サイコーに合わしての杯数である。。。。。ベタだが、なかなか、よい!
かくして、達成されたギネス!これから、町を盛り上げる原動力となればと願うばかりです。
運営に携わられたたくさんの方々本当にお疲れ様でした。
2015-10-22 11:34:40
コメント(0)
皆様~、
H27年度新酒蔵開きのお知らせでございます~!

日時 3月1日(日)10-15時
場所 福岡県京都郡みやこ町犀川崎山992-2
電話番号0930-42-0015 FAX番号0930-42-1027
500円でたっぷり飲めます!たっぷーり飲んでください。
ドライバーは飲んじゃだめです。だけど、美味しい甘酒をご用意しています。毎年のことながら農家さんの揚げごぼう、また、お役所さんのお酒カクテルに抽選会などもございますよー。
家族・親族総出でお手伝いしております。
FBページ管理をしております。わたくしども(林田姉妹<-林龍平酒造の龍平さんの従妹です!)、また、勝手に品質管理委員長の母(林隆平の父平作の妹)もまいります。
おめにかかるのを楽しみにしております。
これを機に、FBページに3000名いいねにしたい~!!!
がんばるぞーい。

2015-02-14 23:23:30
コメント(0)
皆様~、
H27年度新酒蔵開きのお知らせでございます~!
日時 3月1日(日)10-15時
場所 福岡県京都郡みやこ町犀川崎山992-2
電話番号0930-42-0015 FAX番号0930-42-1027
500円でたっぷり飲めます!たっぷーり飲んでください。
ドライバーは飲んじゃだめです。だけど、美味しい甘酒をご用意しています。毎年のことながら農家さんの揚げごぼう、また、お役所さんのお酒カクテルに抽選会などもございますよー。
家族・親族総出でお手伝いしております。
FBページ管理をしております。わたくしども(林田姉妹<-林龍平酒造の龍平さんの従妹です!)、また、勝手に品質管理委員長の母(林隆平の父平作の妹)もまいります。
おめにかかるのを楽しみにしております。
これを機に、FBページに3000名いいねにしたい~!!!
がんばるぞーい。

2015-02-14 23:20:24
コメント(0)
来ました!生酒原酒。
今年の生酒!とてもフルーティで、爽やかで鮮烈な味わい、さらに、非加熱、非加水の原酒のアルコール度19度。パンチがきいていて、ふくよかさとキレが抜群です!
杜氏さんが、雨が多い昨年の米をいかに浸水させ、蒸すか試行錯誤の末の自信作。
勝手に品質管理委員長?(母)が合格をだしました。
...
今年もよいお酒ができました(=´∀`)人(´∀`=)
写真は、林龍平(蔵元)と林田酒店 林田母(龍平の父の妹)
https://www.oh-sake.com/item/1/
味見をする品質管理委員長!

合格みたいです!
2015-01-22 21:32:43
コメント(0)
小倉で蔵開きを開催致します。
新酒がでてきましたよ~。
2月10日から12日の3日間。
樽酒、竹酒、にごり酒、生酒、そして、粕汁など、大盤振る舞いです!
この時期に是非ご笑味くださいませ。

2015-01-21 18:35:27
コメント(0)
2015年になって、1月10日わが店に10日ゑびすの方々がやってきてくださいました。
ばっちり両手をあげる社長(母)の御蔭で、福の神がやってきたと確信しています 笑

昨年は、私もミスゑびすのスタイルでまちを練り歩かせていただきましたが、
今年は、なんと、三味線!

練習時間10分。初めは手元ばかりみていました。
しかーし、4時間ぐらい引き続けてまちをあるいたら、驚くことに!!!
弾けるようになっていました。
継続は力なりです(4時間で継続とはいわないはずだが。。。。)
でもいいのです。
日本酒と三味線と着物!--->>>これは「粋」です。
夢は、三味線で島歌を歌うことです。
しまんちゅぬたーからー。
いや、これは、違う歌か。
いいーのです。
三味線少しがんばろうと思った店主でした。
いーやっさっさ~(すっかり気分は三味線弾き)。
2015-01-17 21:32:55
コメント(0)
本年は大変お世話になりました。
2015年も宜しくお願い致します。
元気でにこにこ頑張りますっ!
2015年は1月5日月曜日より開店です。
カクウチは毎週水曜日17時から19時半まで行います。引き続き宜しくお願い致します。
今から年越しそばを食べます!
えび天そばです。
皆様よいお年を!
2014-12-31 19:40:49
コメント(0)
今年もあと2日になりましたね。本年はみなさまに大変お世話になりました。
2015年もどうぞよろしくお願い致します。
で、です!!!
来年2月には、「小倉で蔵開き」を3日間行います。
日時 2月10日から12日
時間 18:30~20:00
参加費 3000円
ご予約 以下ご希望の日にちをクリックし、予約ページへ進んでください。
2月10日
2月11日
2月12日
内容 まずは、九州菊の日本酒で乾杯ー>生酒・樽酒・にごり酒・燗酒など、
とれたてのお酒を皆様に味わって頂きます!
酒粕でつくった粕汁など食べものも御用意してます。
今年の新酒は1月3週頃に出来上がる予定です。
今から想像しただけで、ぐふふうふです。
皆様も、一緒に、ご笑味いただけますと幸いです。
ネットでの御予約、また、お電話 093-521-2368 へ御予約をお願い申し上げます。

2014-12-29 21:53:22
コメント(0)